| | |

見本原稿はデパ地下の試食のようなもの

depachika 見本原稿はデパ地下の試食のようなもの

 

スーパーバイザー 倉林秀光

 みなさん、あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

さて、みなさんはデパ地下に行かれることはありますか。

私も昨年の暮れ、妻と一緒に新宿のデパ地下に買いだしに行ってきました。

そのデパ地下にはさまざまな食材・惣菜が所狭しと並べられています。

それに魅せられ、「あれが食べたい。これが欲しい」とダダをこねたら、妻からこう言われてしまいました。

「試食してからにしなさい」

そこで、早速、試食を開始。

「美味しい」と感じれば、即、購入。

逆に「いまいちかな」と思ったら、残念ながら見送り……。

まあ、よくパターンですよね。

その際、店員さんは「この○○は北海道産で、このまま食べても美味しいし、温めても美味しいし、冷凍すれば二か月もちますよ」と、躍起になってPRします。

実はこのPR+試食のアプローチは、出版社へのアプローチと相通じるものがあると思うのです。

 PRとは言うまでもなく、出版企画書。

でも、それだけでは編集者に“良さ”“素晴らしさ”“凄さ”が伝えきれないこともあります。

そこで登場するのが“試食”。

では、何を試食してもらうのか。

実は、これこそが見本原稿なのです。

このブログでもたびたびお話してきましたが、出版企画書は「企画意図」と「構成案」の二本柱で成り立っています。

この二つを完璧に仕上げれば、編集者も概要をつかんでくれるのですが、それでも中にはこう考える編集者もいます。

「概要はつかめたけど、実際、どんな文章になるのだろう」

「著者のいちばんの強みを具体的に知りたい」

「いちばんの核になる部分を文章に落とし込んだ状態で把握したい」

そういうときに見本原稿を添付すれば、こうした問題も一気に解決します。

「これはいける!」

「ちょっと、ウチでは厳しいかな……」

という判断も迅速に行えます。

「いける」と判断してくれれば、ゴーサイン!

「厳しいかな」と判断されれば、残念ながら見送り……。

まさしく、見本原稿は試食の役目を果たしてくれるのです。

そこで、今年からブランディング出版プロデュースでは、出版企画書の作成代行に加え、見本原稿のサービス代行も行わせていただきますので、「本を出したい」と考えている人は、お気軽にお問い合わせください。

試食の味は、あなたが想像しているよりも、はるかに素晴らしいものですよ。

Similar Posts