| |

【占術家に学ぶ本の役割】

占いに関心のある人は、いつの時代も絶えないみたいで、それに伴い、たくさんの本が出版されています。

その占い本ですが、他のジャンルの本同様、売れる本と売れない本があります。

この違いはどこからくるのでしょうか。

まず、売れない本から見ていくと、西洋占星術を例にとった場合、次のようなことが記されています。

来年の射手座は一年を通して不調です。

仕事運も金運もかんばしくなく、健康にはとくに注意を払いましょう。

自分では大丈夫だと思っていても、重病につながる危険性があります。

これに対し、売れる本は同じようなことを述べても、その後、こう続きます。

しかし、○○に注意を払い、○○を心がければ、仕事運も金運もアップするようになります。

健康に不安を感じたら、○○するようにしましょう。

そうすれば大事には至りません。

もう、おわかりですよね。

前者の場合、不安をあおって完結。

それに対し、後者の場合、不安を希望に転じさせて締めくくっているのです。

みなさんなら、どちらの本を読みたくなりますか。

どちらの本を手元に置きたいですか。

間違いなく、後者の本だと思います。

これは占い本に限ったことではありません。

読者に夢と希望と期待を与えるのが本の役割。

前半、どんなにネガティブなことを記しても、途中からポジティブな話に切り替え、最後はハッピーエンドで締めくくる。

本を出したい人は、そのことをいつも意識したいものです。

Similar Posts