内容をスキップ

倉林秀光の出版プロデュース  

  • お金をかけずに出版の確率を高める方法
  • 出版する上で一番大切なこと解説
  • お問合せ拡大
倉林秀光の出版プロデュース  

本を出す

企画意図の起承転結
出版 | 出版企画書 | 本を出す

企画意図の起承転結

Byあさのぶ。 2015年11月19日2015年11月19日

スーパーバイザー 倉林秀光   私はこのブログで、これまで「起承転結」の重要性についてたびたびお話し…

続きを読む 企画意図の起承転結次へ

出版 | 本を出す

雑誌の連載から始めるという手もある

Byあさのぶ。 2015年11月13日2021年11月2日

スーパーバイザー 倉林秀光   今回は、私の恩師である元東海大学教授の謝世輝先生(故人)の話をしたい…

続きを読む 雑誌の連載から始めるという手もある次へ

量より質を重視の出版コンサル
出版 | 出版企画書 | 本を出す | 経営コンサルタント

量より質を重視の出版コンサル

Byあさのぶ。 2015年11月5日2015年11月5日

スーパーバイザー 倉林秀光   私が出版コンサルを行う回数は、月に3回ほど。つまり、3人です。 エッ…

続きを読む 量より質を重視の出版コンサル次へ

出版 | 出版企画書 | 本を出す

持ちこみ原稿よりも出版企画書

Byあさのぶ。 2015年10月30日2021年9月22日

スーパーバイザー 倉林秀光   「すでに書き終えた原稿を出版社に持ち込んだ場合、編集者は目を通してく…

続きを読む 持ちこみ原稿よりも出版企画書次へ

防御こそ最大の攻撃なり
出版 | 出版企画書 | 本を出す

防御こそ最大の攻撃なり

Byあさのぶ。 2015年10月23日2015年10月23日

スーパーバイザー 倉林秀光   「攻撃こそ最大の防御なり」という格言があります。 サッカーや相撲等の…

続きを読む 防御こそ最大の攻撃なり次へ

出版 | 出版企画書 | 本を出す

エビデンスの重要性

Byあさのぶ。 2015年10月15日2021年9月22日

スーパーバイザー 倉林秀光   最近、四〇代の女性のコンサルに応じました。 彼女は長年ヨガのインスト…

続きを読む エビデンスの重要性次へ

よくある質問 その1
よくある質問 | 出版企画書 | 本を出す

よくある質問 その1

Byあさのぶ。 2015年10月6日2021年9月24日

今回はブランディング出版プロデュースに寄せられる「よくある質問」についてお答えしたいと思います。  …

続きを読む よくある質問 その1次へ

出版 | 出版企画書 | 本を出す

企画書にこんなタイトルはNG! その2

Byあさのぶ。 2015年9月29日2021年9月22日

スーパーバイザー 倉林秀光   前回、私は次のような話をしました。   髪の毛が薄いことで…

続きを読む 企画書にこんなタイトルはNG! その2次へ

企画書にこんなタイトルはNG! その1
出版 | 出版企画書 | 本を出す

企画書にこんなタイトルはNG! その1

Byあさのぶ。 2015年9月23日2015年9月24日

スーパーバイザー 倉林秀光 今回は、私自身のちょっとした体験を紹介しましょう。 以前、私は高校時代の親友と「た…

続きを読む 企画書にこんなタイトルはNG! その1次へ

読者対象は狭めるな
出版 | 出版企画書 | 出版裏話 | 本を出す

読者対象は狭めるな

Byあさのぶ。 2015年9月14日2015年9月14日

スーパーバイザー 倉林秀光   今日は大手出版社の編集長が私に語ってくれた話を紹介しましょう。 &n…

続きを読む 読者対象は狭めるな次へ

ページナビゲーション

前のページ前へ 1 … 8 9 10 11 12 … 15 次のページ次へ

© 2025 倉林秀光の出版プロデュース   - WordPress テーマ by Kadence WP

  • お金をかけずに出版の確率を高める方法
  • 出版する上で一番大切なこと解説
  • お問合せ